なぜかイベント好きな両親。

なぜかイベント好きな両親。

頭皮ケアカウンセラーのとんとんです。


土曜日です。

思い出話を更新します。



写真は妹のお誕生日のスナップ。


ケーキを囲んで3ショット。


妹の満面の笑み。

さりげなく妹の肩を抱く私。

ケーキしか目線にない兄貴。


そして野球小僧らしく
ジャイアンツのジャンパーと
坊主頭が泣けてきますface01


両親はこうしたイベントが
大好きな人でして

必ず誕生日の時には
ケーキを買ってきてくれて
ろうそくに火を点けて

電灯の明かりを落とし
ハッピバースデイの歌を
全員で歌ったもんです。


恥ずかしいようなうれしいような。

でも幸せな瞬間でした。


おやじの

「♪ハッピバースデイ ドゥー ユー♪」

という歌声に


やっぱり親って恥ずかしいと
幼心に思っていました。


「それっておかしいじゃん!」って突っ込んでも

一向に治らないのがまた笑えました。



自分の存在を認められてるようで。

皆の幸せを喜び合えて。



こうした機会を作ってくれた両親に
心から感謝したいと思います。






当店のホームページ
店長日記を更新いたしました。







ありがとう。



同じカテゴリー(思い出話)の記事画像
41歳になりました。
行く機会が増えそうな予感。
思い出の地を活かすために。
生き残りの夢破れ、残ったのは・・・。
時代の波の変化の果てに。
この地で励まし合い支え合って。
同じカテゴリー(思い出話)の記事
 41歳になりました。 (2010-04-30 06:09)
 行く機会が増えそうな予感。 (2010-04-29 05:41)
 思い出の地を活かすために。 (2010-03-01 07:13)
 生き残りの夢破れ、残ったのは・・・。 (2010-02-28 06:00)
 時代の波の変化の果てに。 (2010-02-27 05:37)
 この地で励まし合い支え合って。 (2010-02-26 05:38)

2009年08月08日 Posted by壱髪会広報担当 at 06:06 │Comments(0)思い出話

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
なぜかイベント好きな両親。
    コメント(0)