「さよなら価格競争」したいあなたへ。

頭皮ケアカウンセラーのとんとんです。


ご商売をされている
小さなお店の悩みは様々あると思います。


そんな中一番の悩みは価格競争。

大手さんとの競争に消耗し
時には原価割れでの販売を
余儀なくされることもあるかも。


当店は幸いにも
理容師組合の大多数の店舗よりも
お高く施術料金をいただいている
お店でいることが出来ています。

その分充実したモノを
ご提供する努力も続けています。



小さなお店が生き残るためには
どんなことが必要なのでしょうか?

そんな疑問に
実例と共にヒントを与えてくれる
うれしい著作が発売されます。


これですface05
↓ ↓ ↓
小さな会社がNo.1になれるコア・ブラント゛戦略
小さな会社がNo.1になれるコア・ブラント゛戦略
加藤 洋一


私の師匠のご友人であり
師匠の開催したセミナーで
お顔合わせとインタビューをしていただいた

お店独自の「強み」を見出す
日本唯一のUSP専門家。



小さなお店は
「強み」を発見し磨きをかけ

「〇〇ならあのお店」と言われるような
ブランドを作り出さねばなりません。

それは独自性を持ち
他店には真似出来ないものとして
小さなお店を守り育ててくれるでしょう。


そしてこの厳しい時勢に

小さなお店を
地域活性を
日本経済活性化を

助けてくれることでしょう。

価格競争にさよならすることも
不可能ではありませんよ~icon06




太っ腹な加藤さん

現在無料でこの本を読めるという
超無謀なキャンペーンをしています。



私も
より自店の「強み」を見出し
磨きをかけるべく予約注文しました。


到着したら熟読し
実践したいと思っています。



あなたもいかがですかface02







当店のホームページ
店長日記を更新いたしました。



【先々代の跡を継ぐ。かも(笑)。】






ありがとう。



同じカテゴリー(よもやま話)の記事画像
カウントダウン開始ィ♪
さすがにムリがあっただよ。
また悪い病気(笑)が始まった。
やってみないとわからないよな〜。
またザックリ。
ぷふぅ〜。危機一発。
同じカテゴリー(よもやま話)の記事
 カウントダウン開始ィ♪ (2010-05-10 05:53)
 さすがにムリがあっただよ。 (2010-05-09 06:25)
 また悪い病気(笑)が始まった。 (2010-05-08 05:47)
 やってみないとわからないよな〜。 (2010-05-07 05:36)
 またザックリ。 (2010-04-28 04:42)
 ぷふぅ〜。危機一発。 (2010-04-25 05:36)

2010年04月18日 Posted by壱髪会広報担当 at 06:14 │Comments(2)よもやま話

この記事へのコメント
がんばってください。
応援しています。
Posted by 小嶋佐知子 at 2010年04月18日 18:10
佐知子さん。 コメントありがとうございます。

強力な応援を得て
とっても心強いです。
Posted by とんとんとんとん at 2010年04月19日 06:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「さよなら価格競争」したいあなたへ。
    コメント(2)